スポンサーリンク
今回はロードバイクに乗って自転車旅をしてきました!
出発地は梅田周辺。
目的地は箕面市の大江戸温泉です!
ロードバイクに乗ったあとの温泉とか、まじでたまんねぇだろうな と妄想にふけりながら、片道2時間弱の旅をしてきました。
実際に走ったコースも紹介していきます。
ロードバイク初心者でもたどり着けたので是非参考に!
目次
いざ出発
弾丸自転車旅スタートします! pic.twitter.com/ZhPlKVl1bv
— ひろてん@アフィリエイト挑戦中 (@hiroten7174) 2017年10月7日
まずは梅田から京橋に向かいます。

あれ?方向違くない?

TSUTAYAにマンガを返しに行かないといけないからさ

おいおい
ということで、京橋駅からのスタートです!
馬毛桜ノ宮公園を横目に走ります。
偶然にもビーチバレーの試合が行われていました。
出発から5分で寄り道はまずいと思い直進。
天神橋筋、14号線と進み淀川にかかる長柄橋を目指します。
長柄橋に到着!

うーん。写真のセンスがないな(笑)
ちなみに、このロードバイクは淡路のサイクルショップカンザキで購入 しています。
なので、ここまでは走り慣れた道です。
ここからは東海道本線沿いに進み神崎川を最短で目指します。
なにわ自転車道に到着!
しばらく進むと、なにわ自転車道に到着します。

ここは言わずと知れた自転車道です。
道もしっかり舗装されていて走りやすい。
ランニングする人もかなり多いです。
しばらく川沿いを気持ちよく走り、134号線に差し掛かったところで北上していきます。
江坂に到着!
ここまでで約50分くらい。
天気は曇りでしたが、蒸し暑く汗が滲みます…。
134号線から抜けて服部緑地公園を横切ります。
緑に囲まれると気持ちいい。
服部緑地公園を抜けると、Google先生は住宅街のど真ん中の道を進めと仰ってましたので、指示通りに進みます。
そこから43号線に出まして登りが続きました。
緩やかな坂道から急なやつまで、よりどりみどりでした。
辛かった。。。
しかし、この道路は車道に自転車専用レーンが設けられていましたので、ひたすら走ります。
実際に坂道を上っていると、弱虫ペダルの小野田坂道くんはすごいなと身をもって感じます(笑)
大江戸温泉に到着!
16:30に出発し18:30頃到着しました。
めちゃめちゃ綺麗な夜景のご褒美も貰いました。
これは写真のセンスがなくても綺麗に残せてる。(はず!)

まとめ
今回走ったコースはこんな感じになりました!

そしてそして
汗水垂らしてやってきて入る温泉は、極楽の一言でした。
実は大江戸温泉、2017年11月30日まで、 18時以降のナイター料金が750円になってるんです!
土日祝のナイター料金は1290円なので、めちゃめちゃお得!
ロードバイク初心者の方がいたら今度は一緒に行きましょう。
べ、別に道中一人が寂しいって訳じゃないんだからね!☆
それでは。
スポンサーリンク
スポンサーリンク