ちょびっとつぶやきます。
記事を抜粋。
感謝の気持ちは持つべきだけど、会社は自分の面倒を見てくれる場所じゃないですからね。
自分のことはまず自分が何とかしていかないとです!
痛い目みるのは結局自分。https://t.co/9aAe4YKWip— ひろてん@<アフィリエイト挑戦中 (@hiroten7174) 2017年10月10日
こちらの記事の中に上司の意見として以下のようなことが述べられていました。
副業・兼業など認めると、本業に身が入らないうえに、
外の景色を見てしまい、結局転職してしまう。やっぱり副業・ 兼業など認めない方がよい。
実際のところ、
ただ、
あなたたちは何ですか?恋人ですか?
と問いたくなりますね!
「男性がいる飲み会に彼女が言ってしまうと、気が気じゃないし、
例えば自分に彼女がいたら、
ざっとこんな感じと同じようなことを言っているのではないでしょうか(笑)
これを言う男性の心理って、
自分が魅力的になればいいだけの話じゃん!という訳です。
これは会社も一緒でしょう。
外の世界を見て他に目移りしてしまうほど、
良い人材をとどめておけるほど、器がおおきくないのだから、
もちろん組織に属す以上は、ある程度の制約は仕方ないことと思います。
大企業になればなるほど、制約は増えるでしょう。

そもそもの大前提として、会社は自分の面倒を見てくれる場所じゃないです。
本業に手一杯で時間が無い
今の会社ではやりづらい
現在の収入に特に不満はない
例えば、いま勤めている会社がなくなったらどうするのでしょう。
手っ取り早いのは転職ですかね。
でも、のうのうと生きてきた人は苦労するんじゃなかろうか。
そんなとき、給料以外の収入があったらどうでしょう。
最低限生活できるだけでもあれば、
ぼくは、そんな収入を生み出して会社辞めます。
今すぐ辞めりゃイイじゃんと言う人もいると思いますが良いんです
これがぼくの戦い方です!
会社に依存していたら、結局痛い目みるのは自分ですから。
最近は面白いコンテンツも増えてきてるので、
というかたくさんある。
どんどんチャレンジして失敗して自分の器も広げていきましょう!
それでは。